実際ブラックフライデーに買い物行ってきました!! |五代目美容師

  こんにちは 買い物に7時間も費やした 夫婦でワーホリ中のMIOです。   昨日ブラックフライデー当日 メトロタウンのショッピングモールで 実際に買い物してきたのでどんな感じだったか 記事にしていこうと思います。 朝7時メトロタウンオープン   ブラックフライデー当日は メトロタウン内のお店が通常オープン時間をかなり前倒しして、   早いところで7時オープ […]

【セール】次の楽しみ!サイバーマンデーまであと2日 |五代目美容師

  こんにちはセール大好き   夫婦でワーホリ中の嫁MIO( @Godaimebiyoushi)です。       今回は次の楽しみサイバーマンデーについて 書いていきたいと思います。     サイバーマンデーとは? サイバーマンデーとは、ブラックフライデーのある 翌週の月曜日をメインに行われ、 主に電化製品などがセールになるこ […]

【1年で一番安いセール】さらに忘れてはいけないカナダのボクシングデーについて |五代目美容師

こんにちは 航空券を空港券と言ってしまう 夫婦でワーホリ中の嫁MIO( @Godaimebiyoushi)です。   今回は前回記事(→もう間近ブラックフライデーの楽しみ方)につづき 行われるボクシングフライデーについて 詳しく書いていきたいと思います。 ボクシングフライデーって何? ボクシングデー(Boxing day)とは、イギリス、 オーストラリア、ニュージーランド、カナダなどの […]

【セール情報】もう間近ブラックフライデー!!! |五代目美容師

    こんにちは たまにエスカレーターとエレベーターどっちがどっちかわからなくなる 夫婦でワーホリ中のMIOです。   今回は、もう間近なブラックフライデーについて 詳しく書いていきたいと思います ブラックフライデーって何? ブラックフライデーはアメリカで有名な 大規模セールでアメリカ国内では朝5時ぐらいから 長蛇の列!!! 私はテレビで何回かブラックフライデーの様 […]

記念日ウィスラー旅行 優雅にのんびりまったり2日目 |五代目美容師

    こんにちは ホットチョコレート大好きな 夫婦でワーホリ中のMIOです。   前回(→ウィスラー旅行一日目)の続きで記念日に行ったウィスラー 旅行について書いていきたいと思います。   ブレックファースト(おすすめ場所)   私たちが泊まったHilton Hotelにも$35/一人 で朝食があり、頼もうと思ったのですがホテルの人に聞いたら こ […]

記念日ウィスラー旅行 優雅にのんびりまったり1日目 |五代目美容師

  こんにちは ぼーっとしてたら電車を乗り過ごしてた 夫婦でワーホリ中のMIOです。   今回は二年目の結婚記念日にウィスラーに 旅行に行った記事を見どころとともに 書いていきます。     ウィスラーって?   ウィスラーはブリティッシュ コロンビア州の バンクーバーの北に位置する町で、 北米最大級のスキーリゾートであるウィスラー ブラッコムで知 […]

カナダのチップ事情(相場)・払い方。実際もらう立場になって思ったこと |五代目美容師

こんにちは 朝から歯磨き粉と間違えてメイク落としを 付けてしまった夫婦でワーホリ中のMIOです。       日本を含めたアジアにはチップという文化がありません。 そのためチップはいくらくらい渡したらいいのか、 どうやって払ったらいいのか 不安に思う人も少なくないと思ます。 今回はそんな方々に参考に していただけたらと思いチップについての記事を書いていきます。 &nb […]

【バンクーバーイベント】Remembrance Day Ceremonyに参加してきました |五代目美容師

    こんにちは ご飯に水を入れずに炊こうとした 夫婦でワーホリ中のMIOです。   今日はバンクーバーイベント 【Remembrance Day Ceremony】 に参加してきたのでどんなイベントだったのか 紹介していきたいと思います。   Remembrance Day Ceremonyってどんなイベント? まずはこのイベントの意味を紹介していきたい […]

【イベント】クリスマスイルミネーション&クリスマスマーケット情報*①|五代目美容師

    こんにちは 夫婦でワーホリ中のMIOです。 バンクーバーは一気に冬になりましたね。 最近は本当に寒いです。   今回はカナダのクリスマスイベント情報を 書いていきたいと思います イルミネーション   1、Lights of hope 毎年恒例St. Paul’s Hospitalで行われるイルミネーション。 病院に寄付した企業や個人に対し […]

カナダから日本へ手紙・カードの送り方(宛名の書き方、郵送方法、配達日数,*クリスマスカードなど)

  こんにちは 仕事場のちょっと段差でよくこけそうになる 夫婦でワーホリ中のMIOです。   私は海外に行くと現地から家族に ポストカードを送っています。 今ではLINEでやり取りすることが多くなり、 あまり手紙やポストカードを見ない時代になりましたが 現地風景と共に海外のハンコが押されて届くのが 好きなのと、LINEや電話はすぐ状況を伝えられますが 手紙やポストカードの時間差 […]

1 10 17