【ハロウィン】人生初ハロウィンランタン作り 作り方紹介|五代目美容師

【ハロウィン】人生初ハロウィンランタン作り 作り方紹介|五代目美容師

 

こんにちは

KAZが自分で仕掛けた罠に

自分で引っかかっているのを目撃してしまった

夫婦でワーホリ中のMIOです。

 

ハロウィンに近づいてきましたね!!

ミーハーの私は毎年かぼちゃが作りたいと思ってましたが

やっと念願が叶い作りました

今回はハロウィンランタンの作り方を紹介します。

ハロウィンの【かぼちゃ】の由来

 

ハロウィンはケルト人の宗教的な行事【万聖節】が発祥となっているそうですが、

ケルト人の一年の終わりは10月31日で、この夜は

秋の終わりを意味し、冬のはじまりでもあり、死者の霊が

家族を訪ねてくると信じられていたそうです。

万聖節の前夜、All Hallows’Eveに行っていた収穫を祝い悪魔を祓う行事が

Halloweenになったと言われています。

この時ケルト人はカブやサトウダイコンの中を

くり抜いてランタンを作り、悪魔除けとして飾っていましたが、

アメリカに伝わった時、アメリカではかぼちゃが多く

収穫されていたことなどを理由に一気に広まり今ではカボチャ

が主流になったそうですが、

ハロウィンの本場アイルランドやスコットランドでは

今でもカブを使ってランタンを作っています。

 

 

いざ、作成開始

下準備

必要なものを準備します。

・ナイフ

・ボールペン

・スプーン(中身をくりぬくのに使います)

・かぼちゃ

・ごみ箱

・新聞紙

・ゴム手袋

1、まずはかぼちゃに下書き

 

 

ハロウィン用に買ってきたかぼちゃの表面に

思い思いにデザインをボールペンで書いていきます。

私は消すのが楽なのでボールペンにしましたが

マジックペンやクレヨンなんでもOKです。

2、かぼちゃを切り抜く!!

 

はじめにランタン用なのでかぼちゃのお尻部分を丸く

切っていきます。不器用なのでお尻部分も下書きしました。

丸さは、種を取り除くので手が入るくらいの円をイメージして

切っていきます。

切ったお尻部分も最後に使うので綺麗に

種をとります。

3、かぼちゃから種を取り出す

 

お尻部分を切ったらその部分から

中の種を取り出していきます。

かぼちゃから水分が出てくるので

作業場に気を付けてください。

私が今回買ってきたかぼちゃは中の種がほとんどなく

結構空洞だったので種を取り除くのにそんなに時間が

かからなかったです。

ただネパネパしたのを取るのはなかなか大変でした。

買うときにカボチャをトントンして

なんとなく中身があまりなさそうなのを選ぶのが

おすすめです。

 

4、かぼちゃに切り込みを入れていく

 

 

やっとメインイベントです!!!

初めに描いた下書きに合わせてナイフで

切り抜いていきます。

私は口は難かしそうだったので最初は目から攻めました。

 

5、切り込みを入れたかぼちゃの顔をくり抜く

 

輪郭に切り込みを入れたら、かぼちゃの表面を指で押すします。

しっかり切れてないと細かいところは特に一緒に取れたりするので

注意してください。

ちょっと押すとポコッっと取れます。

6、かぼちゃに書いた下書きを消す

ボールペンでかいた下書きを消します。

結構がっつり書きましたがウェットティッシュふきふき

したら簡単に消えました。

 

7、かぼちゃを乾燥させる

 

完成した後は

風通しのいいところで乾燥させます。

8、ろうそくもしくはランタンを置く土台を作る

 

一番初めに切り抜いたかぼちゃのお尻部分に

ろうそくまたはランタンを置く土台を

作ります。

 

点灯!!!!!

あとはゆっくり上からかぼちゃの顔部分を

かぶせたら完成です

さいごに

私は結構ゆっくり製作したので

一時間ぐらいかかりました。

そのおかげか分かりませんが

できたときの達成感は気持ちいいものでした!!

たぶんテキパキやれば20分くらいで終わる作業かも知れません。

 

作るのが初めてだったので不安でしたが

思っていたより完成度高くて大満足です。

ただ鼻と口部分少し切れて繋がってしまったのが、、って感じですが

机に飾ってみるたび完成度にニヤニヤしています。

 

ぜひまだハロウィンまでは

時間があるので作ってみてください。