【Playland】~Fright Nights~お化け屋敷初挑戦!! お化け屋敷特集 |五代目美容師

    こんにちは 最近しっかり家計簿をつけ始めた 夫婦でワーホリ中のです。     今回はFright Nightsお化け屋敷特集していきます!! 今年も去年と同じくお化け屋敷8つありました 海外のお化け屋敷ってどんな感じ? 結構怖いの?と思う方多いと思いますので お化け屋敷が苦手な私の感想などを書いていきたいと思います! お化け屋敷   &nb […]

カナダで買えるおすすめフレグランス!アメリカンな香りを~|五代目美容師

こんにちは 携帯が壊れて修理にアップルに出かけた時 KAZが携帯ケースしか持ってこなかったのに 呆れた夫婦でワーホリ中のです。   今回は私がとても愛用している フレグランスを紹介したいと思います!!     Bath and Body Works     その名もBath and Body Works。 この「バス&ボディーワークス」は1990年 […]

【バンクーバー】記念日に使えるおしゃれなお店 5選 |五代目美容師

    こんにちは、 靴下片方しか脱いでないの気づかず 片足だけずっとはいてた 夫婦でワーホリ中のMIOです。   今回は記念日やデートで使える おしゃれなお店を紹介していきます!!     1、Lupo   ここはカナダの方もよくデートや誕生日などに 使う場所で、内装もちょっとロマンチックな感じになっていて 結構予約で時間によって埋まっ […]

カナダってどんなところ?驚いたこと10選 |五代目美容師

こんにちは 梅干し大好きな 夫婦でワーホリ中のMIOです。     今回は私がバンクーバーに来て 驚いたことなどを書いていきたいと思います   1、陽気な人が多い バンクーバーに来て一番初めに感じたことは 人のやさしさです。 飛行機を降りてすぐ電車の切符の買い方も 分からない私たちに親切に知らない人が教えてくれたり、 バスに乗っていたら私たちのスーツケースを見て 「ど […]

【ハロウィン】人生初ハロウィンランタン作り 作り方紹介|五代目美容師

  こんにちは KAZが自分で仕掛けた罠に 自分で引っかかっているのを目撃してしまった 夫婦でワーホリ中のMIOです。   ハロウィンに近づいてきましたね!! ミーハーの私は毎年かぼちゃが作りたいと思ってましたが やっと念願が叶い作りました 今回はハロウィンランタンの作り方を紹介します。 ハロウィンの【かぼちゃ】の由来   ハロウィンはケルト人の宗教的な行事【万聖節】 […]

【マツエク】丸暗記でOK!アイリストが使う接客英語~受付編~ |五代目美容師

    こんにちは、 ラーメン屋で気づかずキッズサイズを 食べた夫婦でワーホリ中のMIOです。 かんたんな英語で大丈夫! 実際に海外のサロンで働いてみて 正確で丁寧な長い言い回しより、 簡単で短い言い回しをすることも結構あります。 丁寧でしっかりと接客できるとこに 越したことはありませんが、 いくつかの単語や言い回しを覚えておくだけで 意外とお客さんとコミュニケーションを とる […]

バンクーバーで買えるヘアワックス!かなり種類豊富!どんなものがある? |五代目美容師

こんにちは、 嫁を毎日脅かすことが日課の 夫婦でワーホリ中の夫KAZです。   カナダに来て日本からMIOが適当に持ってきた ヘアスタイリング剤を使ってましたがそれが本当にソフトすぎて 役に立たず、カナダに来て速攻新しいヘアスタイリング剤を買いました。 僕は基本ハードワックスを使っていますが カナダのヘアスタイリングについて今回は書いていきます。   ヘアワックスの購入できる場 […]

カナダで運転免許書き換え |五代目美容師

    こんにちは、マスクしたまま オレンジジュースを飲もうとした 夫婦でワーホリ中のMIOです。   今回はカナダでの運転免許書き換えについて 書いていきたいと思います。   カナダでの運転免許書き換えについて   日本の免許はカナダで使える?   国際免許証と日本の運転免許証があれば、 カナダでも運転できます!!!!   国 […]

カナダ生活スタートに欠かせない4ステップ  |五代目美容師

    こんにちは 寝て起きたら90度回転している 夫婦でワーホリ中のMIOです。       カナダ長期生活で欠かせない 初めの申請についてのまとめをまだ書いてなかったので 書いていきたいと思います。   いざ、カナダ生活スタート   ステップ1 在留届の提出 これは到着後できるだけ早めに提出するのが いいと思います。 在留届 […]

【緊急時】トラブルに巻き込まれた場合の対処法

こんにちは、 今日はカフェのオープンとほぼ同時にホームレスがすたすたと速足で 店内に入ってきて、お店のソファに横になって寝始めたのに 衝撃を受けた、夫婦でワーホリ中の夫KAZです。   本日は万が一自分がトラブルや緊急時に遭遇した場合の 現地での対処法について紹介していきます。 トラブルに巻き込まれた場合と緊急時の対処法   警察・火事・救急車 緊急番号:911 公衆電話からは […]

1 10 15